経営方針:地域社会と循環型社会に対応した、これからの建設産業を目指して
昭和9年砂利採取業としての菊地組をスタートに総合建設産業の担い手として地域社会環境の発展と共に90年弱の歴史を刻んでまいりました。 その間、目まぐるしい社会変貌の中で将来を見据えた新しい建設産業を目指し、生コンを始めとする建設資材の製造から建設、 解体そして建設廃棄物の処理再生の一貫した建設サイクルをグループで構築してまいりました。今後、更に地球環境の保全や循環型社会の構築が叫ばれる中、 建設企業に科せられた社会的責務と使命を痛感しつつ、グループ全社の英知と情熱を集結して、地域社会に喜ばれ、共に歩みながら“人に環境にやさしい建設業” をモットーとして、環境維持や清掃事業及び環境景観事業等に力を注ぎながら、地域の環境イベントやボランティア活動にも積極的に参加推進して、 少しでも地域に貢献できる企業を目指して、尚一層の努力をして行く所存です。
・品質方針 ← ・環境方針 ←
企業概要(KIKUCHIグループ)
- KIKUCHIグループ
- 株ェ幡/葛e地組
→各社案内
- 本社所在地
- 〒321-0905
栃木県宇都宮市平出工業団地45-2
→アクセス
- 設立
- 下記沿革参照
- 主な事業
- ・生コンクリート製造販売・セメント、混和剤、コンクリート二次製品
・産業廃棄物中間処理(木くず、廃プラスチック、ガラス、紙、金属等)
- ・産業廃棄物(廃コンクリート、廃アスファルト)の処理、再生
・土木、建築工事請負・道路、管渠調査、清掃業務・再生骨材の販売他
- グループコンセプト
- ECO-LIFE生活環境整備事業環境共生都市づくり
1,Materials 資材(生コンクリート、再生骨材、廃木材チップほか)
2,Construction 建設(土木、舗装、建築、造園、解体ほか)
3,Gardening 住環境(外構、ガーデニング、造園、リフォームほか)
4,Mentenance メンテナンス(管調査、補修、清掃、道路、側溝ほか)
5,Recycling 処理再生(廃コン、廃アス、廃木材、建設系混合廃棄物)
会社沿革
- 昭和 9年 8月
- 砂利採取販売業として菊地組を創業。
- 昭和20年12月
- コンクリート二次製品の製造販売業として八幡工務所を創業。
- 昭和22年 7月
- 八幡工務所が株式会社に組織変更。
- 昭和26年12月
- 菊地組に土木建築請負部門を設立。
- 昭和32年 3月
- 菊地組が社団法人栃木県建設業協会に加入。
- 昭和32年 9月
- 菊地組が株式会社に組織変更、資本金300万円。
- 昭和43年 8月
- 八幡に生コンプラント1,500g強制攪拌新設。資本金3千8百万円に増資。
- 昭和45年 2月
- 八幡がレディミクストコン(JISA5308)JIS表示許可工場の認可受ける。
- 昭和45年 2月
- 八幡が道路用コンクリート製品,下水道用マンホール側塊JIS表示認可。
- 昭和52年 5月
- 生コンコンピューター・コントロール式デジタルニ軸強制ミキサー新設。
- 昭和54年 3月
- 菊地組佐貫砂利採取工場操業開始。
- 昭和55年 7月
- 代替エネルギーを得る事を目的とした会社潟Jネツ設立資本金1千万円。
- 昭和61年 7月
- 栃木県木材リサイクルセンター新設、産廃の中間処理及び収集運搬事業開始。
- 昭和61年10月
- 菊地組が産業廃棄物処理事業(廃コンクリート)第1082許可。
- 平成元年 9月
- 八幡工務所から株式会社八幡に社名変更。
- 平成 3年11月
- キクチグループ、合同新社屋に移転。
- 平成 4年11月
- 株式会社アートロック設立。平成6年8月中国に上海事務所を設置。
- 平成 6年10月
- 宇都宮生コン株式会社設立。
- 平成 9年 5月
- 菊地組環境事業設立、維持管理メンテナンス事業、住宅外構事業開始。
- 平成13年 4月
- 菊地組ISO9002認証取得運用開始。
- 平成15年 3月
- 菊地組で環境マネジメントシステムISO14001認証取得。
- 平成16年 1月
- 八幡で生コンクリート製造販売課程のISO9001を取得。
- 平成21年 9月
- 八幡が環境マネジメントシステムISO14001認証取得。